【協議会】総会の特別講演会

総会の特別講演会は、納棺師の死後のケア~想いをカタチにする時間(とき)~と題して、株式会社 ソワニエの納棺師 浅野智美先生に講演していただきました。会場とオンライン参加に分かれ多くのかたが参加してくださいました。先生は東日本大震災、能登半島沖地震での支援活動など自身の経験をまじえお話してくださいました。

エンゼルケアとは、ご本人の生きてきた過程を知り、ご家族の思いに耳を傾けること、ケア中のお声かけや所作などもご家族の心に寄り添うための看取りの技術として大事にされているとのことでした。エンゼルケアは生前から関わりを持っている看護師とご家族が一緒に行うとことが、患者・家族の尊厳を保ち、ご遺族のケアにもつながるとお話してくださいました。ライアイスの当てかた、おしゃれよりも血色を出すためのファンデーションの選び方など第一印象をよくする方法なども教えていただきました。実際に人形を使っての実演もありとても分かりやすいものでした。実演はYouTubeで配信されています。ぜひご覧ください。

浅野先生のお話をお聞きし“改めてエンゼルケアの大切さについて理解することができました。今後のケアに役立てていきたい”という意見が寄せられました。亡くなられた後も、生前と同じ心構えでケアを行い、患者さんの尊厳を守ることが、医療者・介護者自身へのケアにつながるということが学べました。

ハート訪問看護ステーション 管理者 山田 理恵

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次